「肌に優しい石鹸ってあるんですか?」
「肌に合う石鹸が見つからなくて・・・・」
皮膚科疾患で悩む患者さまからの問いかけから開発がスタート。
毎日使う石鹸は「安全・安心」が第一優先。
肌にやさしく、かつオリジナリティー溢れる石鹸を製造・販売する工房がクリニック横に誕生しました。
クリニックと連携を図りつつ、医学と美容学的見地の双方からサポートする工房です。
コールドプロセス製法で 4週間から6週間じっくり熟成。
さらに、保存料などの添加物は一切不使用。
皮膚の弱い方にも安心してお使いいただけます。
エステルの石けんは製法にこだわり、「純石けん」の品質を誇ります。
純石けんとは、
◎98%以上が石けん成分(脂肪酸ナトリウム)である
◎合成香料や他の化学物質が一切含まれていない
◎保湿成分【グリセリン】を石けん内に取り込む
油脂に水酸化ナトリウム(苛性ソーダ)を加えると、化学反応で脂肪酸ナトリウムとグリセリンになります。
この脂肪酸が石鹸です。純石鹸は、この脂肪酸ナトリウムが98%以上(JIS規格では93%以上)の石鹸のことを言います。
そこで生成される界面活性剤が水と油を混ざりやすくするという性質を持ち汚れを落とします。
この界面活性剤が脂肪酸ナトリウムまたは脂肪酸カリウムでできていて、しかも製品全体の98%以上占めていること、かつ香料や他の化学物質が含まれていないことが「純石鹸」の定義です。
エステルの石鹸は、オリーブオイル純度の高い「純石鹸」です。
製造過程で出来る「グリセリン」は、水分を引き寄せ安い性質があることから天然の保湿成分として重宝されております。
高級化粧水の原料となるグリセリン。
一般的な石鹸工場では、グリセリンを取り分けて他の原料としてしまいますが、エステルの石鹸はそのままとじこめて固めてしまいます。そのため肌に優しい石鹸が出来上がるのです
薬事法により必要な許可を得た手作り石けんです。
製造環境・製造品質が確立しているからこそ、得ることのできる資格です。
◎化粧品製造業許可証 17CZ200006
◎化粧品製造販売業許可証 17COX100005
*通常流通している[手作り石けん]はそのほとんどが上記の資格を取得していないため『化粧品』としてではなく『雑貨』の扱いになります。資格が無い場合、安全性について担保されず、肌トラブルの危険性があるだけでなく、製造者責任を問うことができません。
素材は全て天然素材を使用し、出来上がった石けんも排水に流れた後、バクテリアが自然分解しますので、地球環境へのダメージを極力抑えています。
1,430円(税130円)
1,430円(税130円)
1,430円(税130円)
1,430円(税130円)
1,430円(税130円)
5商品中 1-5商品